「2016年12月」の記事一覧
大晦日
2016年12月31日
昨日までバタバタと年末のご挨拶とカレンダー配りをして
ようやく大晦日を迎えました(^。^;
例年のことながら、
ぎりぎりの行動になってしまったことに反省し
来年こそはと考えています。(去年も同じでしたが)
何とか神棚の掃除も終えることができ、
最低限のお正月を迎える体制が整いました。
今年は、石のミウラにとって良いことも悪いこともあり、
大きな転換期となりました。
またそんな時、様々な面で多くの方に助けられ
大晦日を迎えることができましたこと
心より感謝申し上げます。
2017年も変わらず、ご愛顧いただきますようお願い致します。
尚、来年の始業日は1月10日からになっておりますが、
ご連絡いただければご対応できますのでお気軽にお電話くださいm(_ _)m
(有)石のミウラ 代表取締役 三浦 正志
続・禅のつどい
2016年12月25日
昨日は、そのまま善寶寺に宿泊させていただきました。
旅館のようなお部屋があり、お風呂も入らせていただきました。
企業の研修や子供たちの座禅体験などでよく使われるそうです。
今日は、朝5時に起き5時40分からご祈祷を受けました。
寒い中、和尚様たちの気合の入ったご祈祷に
朝から力を頂きました(^^)v
その後、ご飯を頂き、ふと時計を見るとまだ7時前。
こんな時間にご飯を食べたのは久しぶりです(^^;
箸袋にこんなことが書いてありました。
今回、善寳寺に宿泊することで
今まで知らなかった部分を見ることができ
貴重な体験をすることができました。
また、ぜひ参加したいと思いました(^^)
<追伸>
宿泊は、ご祈祷料と朝ご飯含めて5,000円になります。
タオル、シャンプー、歯ブラシ、ドライヤーは持ってきたほうが良いと思います。
興味のある方は、ぜひ、一度宿泊してみてくださいね。
クリスマスイブに座禅
2016年12月25日
昨日、善寳寺さん主催の「禅のつどい」に参加してきました。
たしか今年から始まったこの会も、昨日で10回目を迎えました。
この会は、禅について和尚様より教えていただきながら、
初心者でも禅を気軽に体験してもらえるように、
リラックスした雰囲気の中行える会で、
だれでも参加できる会なんです(^^)
じつは、私は最初のほうから参加してまして、
10月の技能五輪大会と11月は法事の為の欠席となりましたが、
それ以外は参加させてもらってました。
筆不精の為、ホームページに載せないまま第10回まできてしまいました・・・。
下の写真は、座禅の姿勢を骸骨を使ってご説明している様子です(2回目参加の時)
最近、骸骨は登場しなくなりました(^^)
さて、昨日はクリスマスイブでしたが仏教にクリスマスは関係ないと言わんばかりに座禅をした後、今年最後の禅のつどいと第10回を記念して?懇親会が行われました。
結局、なんとなくクリスマスっぽい感じになりましたが(^^)
そういえば、座禅をしている写真を撮ってなかったので、
無理を言って今回の主催者の百瀬さん(和尚様)と座禅をしている写真を撮らさせていただきました。(型だけ)
参加者は20名以上いたのですが特別にツーショットで。
懇親会の途中で撮らさせていただいたので、笑ってしまっています(^^)
このように、善宝寺の和尚様とお話もできる「禅のつどい」
皆様もぜひ、ご参加してみてください。
私はこの会に参加すると、
あわただしい生活の中、
この時間だけはゆっくりとした時間が流れ、
心穏やかに今の自分を見つめ直すことができるように感じています。
ご興味のある方は善寳寺さんか私までお気軽にご連絡くださいね。
毎月第4土曜の18時からです。(来年の予定はまだいただいてませんが)
ふらっと参加も大丈夫です。参加費は300円になります。
解団式
2016年11月16日
本日、ホテルメトロポリタン山形にて
技能五輪・アビリンピックの山形選手団の解団式が行われました。
夕方からでしたので、あべくんには(私も)
午前中はしっかりと仕事をして、午後から山形市へ。
あべくんは、県庁でメダル受賞者の写真撮影もあり
なかなか忙しい感じでした。
さて、解団式ですが
吉村県知事のご挨拶に始まり、
入賞者の紹介では、
メダルをかけて前へ
誇らしいです。
その後、懇親会では吉村知事が各テーブルを回って頂き
写真撮影も(^^)
すべてが貴重な経験ですね。
これで、技能五輪山形大会の全日程が終わりました。
私は、まだ報告の資料作成がありますが(^^;
【報告】閉会式 技能五輪全国大会 四日目
2016年11月16日
※10/24に行われた技能五輪の報告です
閉会式が始まり、いよいよ成績が発表されます。
今年はなんだかいけそうな感じがするんですが(^^;
サプライズ発表ということで、選手はもちろん
見守る会場の人たちも知りません。
結果が気になるところです。
しかし、今か今かと待っているのですが
石工の成績発表がなかなかきません。
こんなに多くの職種があったんだと驚きながらその時を待ちます。
造園の発表があったので次かなと構えて待っていたのですが
違う職種の発表でした(^^;
そうこうして4、50分、ほどドキドキしながら経ち、
とうとう石工の発表が来ました。
見事、銅メダルを受賞しました!!
山形県代表としては石工初の入賞(たぶん・・。間違っていたらごめんなさい)
休みも練習に来て、ひたすら石と向き合い積み重ねた時間。
しっかりとあべくんの身について、素晴らしい結果になりました。
本当におめでとう!!
これまでお世話になりました山形県技能士会の皆様、
ナイガイ様、山形県の担当職員の皆様、本当にありがとうございました。
ここまで成長できたのも皆様のおかげです。
心より感謝申し上げます。
その後、受賞者の写真撮影があり
こんな感じで喜びを表現してました(^^)
石屋となりまだ3年目、
石屋として密度の濃い時間を過ごしてきました。
銅メダルおめでとう!!
よく頑張ってくれました。
ありがとう!!
【報告】技能五輪全国大会 三日目
2016年11月16日
※10/23に行われた技能五輪の報告です。
競技二日目の朝の開始前の挨拶です。
その後、開始の時間を待つ あべくん。
作業工程の確認をイメージしてるようです。
競技開始から、黙々と全選手が石と向きあいます。
制限時間が迫ってきました。
何とか形は完成し、仕上げと手直しです。
そして、終了!!
最後に全員の完成品を並べます。
みんなそれぞれ終わった安堵感にホッとしているように見えます。
みんな仕事をしながら腕を磨いてきたわけですが、
石屋になってまだ数年の人たちが
ここまでの加工をできるようになるには
相当な努力をしてきたはずです。
うちの あべくんもですが、本当にみんな素晴らしいです!!
お疲れ様です。
あとは、閉会式で発表を待つのみ。
【報告】技能五輪全国大会 二日目 ②
2016年10月29日
10/22に行われた技能五輪の報告です
下の道具は、刃ビシャンという道具です。
こちらはビシャンで、のみ切りの後に平らにするための道具です。
少し見えにくいですが下は、両刃という道具です。
ビシャンの後やふちの加工の際に使用したりする道具です。
ビシャンの後に両刃で叩き目をつけて仕上げるのが
小叩き仕上げと呼ばれています。
差し金で直角と平面の精度を見ながら作業を進めていきます。
なかなか順調に進んでます。
昨年は、競技一日目でヘトヘトになっていた あべくんですが
今年は少し余裕を感じます。
練習の賜物ですね(^^)b
【報告】技能五輪全国大会 二日目 ①
2016年10月29日
※10/22に行われた技能五輪の報告です
大変遅くなりましたが
二日目です(^^;
この日から、競技開始となります。
開始前の張りつめた空間ですが、
2年目ということで慣れたのか、
ナイガイさんの佐藤くんとリラックスして話をする余裕も今年はあるようでした(^^)
それぞれ作業する定位置につき、スタートを待ちます。
笛の音とともにスタート。
まずは、墨付け(寸法出し)
墨付けが終わった選手から順に
石を叩く音が聞こえ始めます。
最初の一発目が一番緊張するんです。
ここで、石の目などの特徴がわかります。
エアー工具など様々な道具を駆使して進めていきます。
いよいよ開催! 一日目
2016年10月21日
気持ちの良い秋晴れの中、 技能五輪全国大会が開催されました。
山形では初開催になります。
まず私たち石工は、競技会場となるビッグウイングで
挨拶と道具や材料のチェックを行いました。
今年の石工の参加は、9名。
石の加工の本場、愛知県が6名と香川県から1名です。
緊張感ありますね(^^;
明日から競技開始になります。
この大会の為にあべくんは、 休日や仕事が終わってからの時間を
すべて練習に使い頑張ってきました。
これまでの練習の成果を発揮して 悔いのないように頑張れ!!
載ってました(^^)
2016年09月07日