石屋日記

石あかり製作体験の準備

2012年11月01日

今年もあっと言う間にこの季節がやってまいりました。

旧平田町で「ひらた産業まつり」が11月3日(土)に行なわれます。その会場内に自分だけの石あかりと題して、My石あかりの製作を体験するコ-ナーを毎年出しています。

平成19年から始めましたので、今年で6回目となります。

考案された本家香川県の(有)島本石材工業さんの島本さんに、勇気を出して電話した時のことが懐かしく感じます。また、始めは参加者の方への対応などかなりテンパっていたのを思い出します。

さて、話は変わりますがこの石あかりの準備が意外と大変なんです(^^;で、ギリギリになりましたが職人さん達に準備してもらっています。

まずは、とりあえず一度石あかりを作ってもらうことに

普段、石を取り扱う仕事をしている2人ですが、自由な発想でつくる石あかりに少し戸惑い気味です。

でも、しばらくするとそれぞれの考えたデザインで石あかりが完成しました。

一見写真では地味に見えますが、細かい作業で石屋のテクニックが光る玄人好みの作品です(^^)

こちらは、ダイナミックに石の魅力が表現された作品です。ハートのアクセントがいいですね(^^)

二つの作品を点灯してみました↓

写真にはうまく写りませんでしたが、二つともいい感じに光っていました。2人の作品は産業まつりの際に展示しますね。

石あかり体験してみたい方は、

11月3日(土)平田タウンセンターにて9時30分~14時30分まで行なわれていますので、ぜひ体験していただければと思います。(体験料として300円を頂いております。時間の都合上、人数も制限があります)

ではでは、お待ちしております(^^)/

Comments

  1. 石屋の親方 より:

    石あかり製作のコツは隙間です!隙間を征するものは石あかりを征する!
    そして、石あかりの撮影に三脚は必須です。タイマー撮影を利用して、手振れの無い画像を!頑張って!

    • miura より:

      石屋の親方 様
      HPご覧になられていたんですね(^^)
      コメントありがとうございます!!
      隙間がなかなか思ったようにいかないんですよね。
      三脚とタイマーですね。
      親方さんが写した写真は、すごく綺麗だったんでどうやって撮っているのかなと思っていました。高いカメラなんだろうなと(^。^)
      今度試してみます。ありがとうございます。

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA


お墓のことなら、
何でもご相談ください。

地元庄内で九十余年。長くお墓に関わってきた石のミウラがが、お墓づくりや引っ越し、補修やお掃除、墓じまい、文字彫りのことなど、お客様のご相談に丁寧に対応します。お気軽にお問い合わせください。

  • お電話にて

    お電話でのお問い合わせは、フリーダイヤルにて承ります。
    午前9時から、午後5時まで。年末年始を除き、ご利用いただけます。

    お電話
  • 気軽にLINE相談

    石のミウラの公式 LINE アカウントを友だち登録いただくと、お墓のプロに直接&気軽にご相談いただけます。ぜひご利用ください。

    LINEでのお問い合わせはこちら
  • メールでも承っています

    お問い合わせフォームに必要事項とご用件をご入力の上、お問い合わせください。内容を拝見し、担当よりご返信差し上げます。

    資料請求・お問い合わせ
このページのトップへ
お気軽にお問い合わせください。
  • 山形県内のみ:電話でのお問い合わせ
  • 県外の方は;電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ